top of page

コンテナについて

コンテナに関する素朴な疑問からディープな話までご紹介

コンテナにはどれくらいの重さまで載せられるの?

20’、40’、40’HCならびに、各製造メーカーにより多少異なりますが、おおむね最大積荷荷重の目安として21,000Kgs-26,000Kgsとすることができます。ただし、平成20年4月1日の日本国内道路交通法改定に伴い、

 

コンテナ2軸シャーシー : 20’- 20.320 tonまで   40’- 24.000 tonまで

コンテナ3軸シャーシー  : 20’- 24.000 tonまで   40’-  30.480 tonまで

(上記の最大積載量表示 : MGW =cargo weight + container tare weight)

 

と変更となります。

コンテナはどこで作られてるの?

現在ではそのほとんどが、中華人民共和国にて製造されております。

傷がついてしまったらどうするの?

ISO GPコンテナ並びにISO冷凍コンテナは基準にのっとった、国際的に定められた方法にて、補修がなされます。

運んだり降ろしたりするのはどうするの?

コンテナ自らには、通常は動力はついていませんので、トラック、コンテナシャーシー等により運送され、積み下ろしは、アタッカー、フォークリフト等によります。本船よりは、ガントリークレーン、ストラドルキャリアー等により移動されます。

冷凍コンテナは何度まで温度が設定できますか?

-25℃~+25℃の範囲で、0.1℃単位にて設定が可能です。冷媒にもよりますが、-65℃ー60℃~+10℃+70℃まで設定可能なものもあります。

トランクルームにコンテナを使用したいのですが、20フィートコンテナに部屋はいくつ作れますか?

最大12部屋まで可能です。

コンテナ自体の重さはどれくらいなんですか?

6メートル/12メートルと大別するとそれぞれ約2トン~約4トンになります。

コンテナの室内温度はどれくらいまで上がりますか?

コンテナには2つの通気口がついていますが、断熱材、合板ベニアが使用されていなければ、夏場の室内温度は35℃~45℃にも上がるでしょう。

一般的に何段まで重ねて置くことができますか?

6メートル/12メートルともに約30トンの内容物を入れ、8段重ねることができます。

コンテナの規格サイズは?

通常、日本国内の移動を考慮した場合、現在下記のものが一般的に用いられております。

 

20フィートコンテナ : (全長x全幅x高さ) 6、058mmX2、438mmX2、591mm 

40フィートコンテナ : (全長x全幅x高さ)  12、192mmX2、438mmX2、591mm

40フィートハイキュービックコンテナ : (全長x全幅x高さ) 12、192mmX2、438mmX2、896mm

側面の形がじゃばらのものと平のものの違いは?

側面が平らなものは強度を保つため外側や内側に柱が必要となりますが、側面に角度のやわらかなコルゲーション(形がじゃばらのように見える折込)をつけることにより、内容積を減らすことなく、ISOの規程の強度を充分に保つことができます。

コーナーの四隅にある穴は何につかうの?

コンテナの移動、設置を容易・迅速に又確実に固縛するため、船舶、ガントリークレーン等の積み下ろし重機、コンテナ運搬シャーシー等と規格統一された鋳物等で製作されているコーナーフィッテイングと呼ばれているものです。そこに設けられた面上の穴と各装置のツウィストロック(キンテイ装置)が一致し固縛を確実なものとします。

Please reload

《資料提供》東京都港湾局

長年に渡るコンテナ物流業界に携わってきた経験によるコンテナについてのアドバイスから新造コンテナ・中古コンテナの販売まで

有限会社ミキインターナショナル

〒235-0012
神奈川県横浜市磯子区
滝頭3-7-22

 

billbara@yha.att.ne.jp
Tel & Fax: 045-228-8457 

MIKI INTERNATIONAL INC.

3-7-22,TAKIGASHIRA,ISOGO-KU,YOKOHAMA CITY,

KANAGAWA,JAPAN

ZIP CODE 231-0012

 

billbara@yha.att.ne.jp
Tel & Fax: +81-45-228-8457

© 2014 MIKI INTERNATIONAL ALL RIGHTS RESERVED

bottom of page